ヨーキーやシュナなど、トイプードルでも毛質が柔らかくストレートだと、苦手意識が強いためか思い通りのカットになりません、、ハサミの入れ方も考えてカットしていますがなかなか難しいです。
やはり、頭数をこなして慣れていくしかないのでしょうか、何かこうしたら切りやすいよ!などいいアドバイスがあったら教えて下さい。
やはり、頭数をこなして慣れていくしかないのでしょうか、何かこうしたら切りやすいよ!などいいアドバイスがあったら教えて下さい。
8件中-8件
ヨーキーは確かに難しい。。
私はひたすら先輩のカット見てたら何となくコツを掴んで出来るようになったけど例えばヨーキーのどんなカットが苦手なんだろう。
5
私もヨーキー苦手です…痩せてるしゴツゴツしててバリカンあまり通らないし( ;∀;)
数をこなすしかないと思ってますよ。あとやっぱりヨーキー得意な先輩のを見ているだけでもすごい勉強になる!
4
毛質によってコームの入れ方を変えるのは大事だと思いますよ!軟毛の場合、勢いよくコーミングをしてしまうと上げた反動で毛が下がってしまうので、ゆっくりしっかりコーミングしてあげると◎♪
4
頭数をこなすのはもちろん大事!!私が先輩に教わって上手くいったのは、鋏の入れ方もそうですけど、鋏を先端から使うようにしたら、少しづつ上達してきました!良かったら試してみて下さい。
4
ウーリーヘアのヨーキーは特に、場所だったり毛の根元と毛先で毛流が違ったりするので、その子の毛流をしっかりと理解して切ってあげたら跡にはなりにくいのではないでしょうか。どうしても跡になってしまう子は、ストレートである程度形を落としたあと、ブレンダーやスキバサミで表面を整えてあげるのも良いと思います。
3
この文章はサンプルテキストです。実際にはリンク先の記事を引用して表示します。