1. 匿名 2020年5月4日 (月) 21:06 返信
私は専門学校が経営しているトリミングサロンにバイトで入り、卒業と同時に社員になりました。カットも徐々にさせてもらえるようになったのですが、同期と自分を比べるとスピードも劣るし、上手くできなくて落ち込む事が多いです。技師向上にと休みの日にも先輩のカットを見に行ったり、苦手意識のあるカット犬を積極的に当ててもらうなどしていますが、どうしても自信が持てません。皆さんはカットに自信をつけるためにしていることなどはありますか?
4件中-4件
2. 匿名 2020年5月6日 9:45:12 返信

これはもう数をこなすしかないかなぁ。どんな仕事でもやったことない事や慣れていない事をするときは自信ないのは当たり前だよ!私の場合だけど、家でプードル飼ってるので休みの日にその子で練習したり、facebookとかでモデル犬募ってカットボランティアしたりして経験積む事で大分自信つきましたよ!

4

いいね
3. 匿名 2020年5月6日 16:35:50 返信

自信を持つって難しいですよね・・・私も凄く悩んでいた時期があり先輩に相談した所「自信の無いままカットするとそれがカットに出る。そしてそのカットを見てまた落ち込んで上手くいかなくなるよ。うぬぼれてはいけないけれど来てくれたお客様の為に精一杯可愛くしようと思うとカットも変わるし、上手くカット出来たなと思う日が増えればそれが自信になるよ」と言われました。質問者さんも毎日とても頑張っていますしきっと上達しているはずです!お互い頑張りましょう!

5

いいね
4. 匿名 2020年5月8日 11:50:44 返信

前の人も言ってるけれど慣れだよ!あと同期と自分を比べない方が良いぞ〜!他人は他人、自分は自分。あなたなりにカットを一生懸命学んでいるようだし、ちゃんと結果が返ってくるから焦らずゆっくりね。

それに専門出てすぐ自信満々な新人トリマーがいたら、それはそれで教育する側は大変(笑)

5

いいね
5. 匿名 2020年5月9日 11:59:26 返信

焦らない焦らない。数こなしてくうちに自ずと自信が付いてくると思いますよ。

4

いいね
記事・画像を引用
画像を選択