トリマーの資格の他に
ちなみに私は自分でとったのは、愛玩動物と愛玩動物救命士で学校認定なのはJKCのトリマーライセンスとどこかの協会の看護師です。

私は学校でとったトリマーライセンスと動物看護師ライセンスしか持っていないです(汗)皆さん自分でもちゃんと取ってるのですね!私も愛玩くらいは取ろうと思います・・・。
5
私はドッグトレーナーの専門学校卒業後にトリミングスクールに入り直したので、資格はやけにたくさんあります。
トリマーライセンス、訓練士、ハンドラー、キャットスペシャリスト、動物看護師3級、ペットシッター士、愛玩動物飼養管理士などなど。
あとなんで取ったか分かりませんがスキューバの資格(学校で取得)も(笑)
他には・・・資格と言って良いか分かりませんがロイヤルカナンのヘルスニュートリションスペシャリステも取りました。
いつか1さんと同じく救命士も取りたいと思ってます(´∀`)
7
みなさんコメントありがとうございますー!
4さんすごいたくさん資格を持っているのですね(驚)
ペットシッターの資格はこの時代結構有用かな?と思ったので取得を検討してみます><
5
初めまして♪学校で取得したトリマーの資格以外だとアニマルウェルネス協会のホリスティックケアカウンセラーというのを持っています。
・・・と言ってもあまり有効活用はできていませんw
手作り食なども学ぶのですが、やっぱりドッグフードなどの総合栄養食をメインにした方が災害時とか避難時にも犬のためになりますし、栄養面でも安心なので本当に暇な時とか特別な時にしか手作り食の知識も使わず(ーー;)
5
私も何か資格取りたいのですがいつも受講料などを見て躊躇してしまいます。
ケチな性格をまずは直さないと(汗)
ちなみに資格は皆さんと同じくトリマーライセンス、愛玩1級、しつけアドバイザー、キャットスペシャリスト、動物看護師です。
全部専門学校在学中に取得したやつです☆
3