1. 真弓 2020年10月29日 (木) 08:59 返信
私はまだ1年半程度の新米トリマー です。トリマーが私を含めて5人ほどいるお店で働いていますが未だにカットをやらせてもらえません。毎日シャンプーブローでハサミを使うのは足先を整える時のみです。他のお店ではいつくらいにカットをさせてもらえるものなのでしょうか?
12件中-10件
2. kaori_77 2020年10月29日 9:25:13 返信

1年半でですか?下積み長いですねー

5

いいね
3. shion 2020年10月29日 11:55:25 返信

1年半でまだシャンプーっていうのは長いと思う。専門卒トリマーなんだよね??

3

いいね
4. 真弓 2020年10月29日 13:59:02 返信

2さん、やっぱり長いでしょうか・・・。毎日私含めて基本的に先輩2人の合計3人でやっており、特に予約がたくさんで困っている様子もないのでずっとシャンプー係のままになりそうな予感もしています・・・。

3さん、はい、専門学校出てトリマーの資格持ちです。なのに学校にいる時よりも遥かにハサミを持てていませんしカットもしていません。あとどのくらいしたらシャンプー係を卒業できるのか不安です。

2

いいね
5. さー 2020年10月29日 16:04:33 返信

お店の方針にもよるのでは無いでしょうか?
1度、オーナー(店長)が居るなら聞いてみたらいかがですか?
それか1番上の先輩に「四肢カットから教えて下さい」と
自分から言ってしまうかですね。

私は、シザー握らないと鈍ると思っているので
その子の成長によりますが、ある程度出来るようになったら細かく仕上げチェック付きで1頭任せてます。

4

いいね
6. 真弓 2020年10月29日 17:02:00 返信

さーさん
オーナーはトリマーではなくトレーナーさん(男性)なのであまりこちらの状況を把握していない感じです。でも話は聞いてくれる方なので話してみます。

先輩たちはカット中喋りかけちゃいけない雰囲気で・・・。シャンプーが少し長引くとちょっと雰囲気悪くなります。でも言ってみないことには変わらないですよね(涙)

4

いいね
7. 匿名 2020年10月30日 9:11:12 返信

さすがに長いと思う。全くカットさせてもらえないんでしょ??就職するときとかに何も言われなかった感じ?

3

いいね
8. mama 2020年10月30日 10:51:01 返信

面接で昔一日10頭ちかくシャンプーやってましたって人居ました。
カットはやったことありませんみたいな事言ってました。

3

いいね
9. 真弓 2020年10月31日 9:34:33 返信

7さん、カットは全くです。今のお店で働き始めてからずっとです・・・。就職するときも先輩方とは話しておらず、オーナーとだけだったので特に就職後の業務内容について詳しくは聞きませんでした。まさかシャンプーのみとは思ってもなかったので。。流石に長いですよね。同期の友達はどんどんカットが上達して不安になってしまいました。

mamaさん
1日10頭、私と似たような感じですね。手荒れもすごいのではないでしょうか。その方もトリマーの専門出てその状態だったのでしょうか?

3

いいね
10. 匿名 2020年11月1日 15:18:23 返信

カットやらせて下さいって言ったことありますか?
言い出すの待ってるパターンありますよ。
それか常連さんのカットは変えたくないとか。
無難なお客犬を指定して言ってみては?

言えないような雰囲気、人間関係なら転職も検討おすすめします。

2

いいね
記事・画像を引用
画像を選択