私の店にはトリミングをしている時だけ犬に暴言(?)を言う人がいます。私よりも先輩なので私からは何も言えないのですが、毎日ネガティブな言葉を聞いていると流石に疲れてきました。
暴言と言うほどでもないのかもしれませんが、「おい」とか「しっかり立てよ」とか・・・。言葉使いが悪いです。
皆さんの職場にはこのような方はいないでしょうか?普通いないですよね?ちなみに犬にだけで私を含めて人には普通ですし、お客さんと話す時も普通です。むしろ愛想は良いのに・・・。
暴言と言うほどでもないのかもしれませんが、「おい」とか「しっかり立てよ」とか・・・。言葉使いが悪いです。
皆さんの職場にはこのような方はいないでしょうか?普通いないですよね?ちなみに犬にだけで私を含めて人には普通ですし、お客さんと話す時も普通です。むしろ愛想は良いのに・・・。
6件中-6件
>>5
文面だけだとなんか面白くてちょっと笑ってしまいました(笑)
暴言吐くトリマーって犬とか猫が好きでトリマーになった訳じゃ無いんですかね?ペットは人間より下だから暴言とか何も問題ない!とかって思考回路なんでしょうか・・・。
1
>>1
インターン先がまんまそれでした
チーフの人は「いいよね、学生は可愛いと思えるんだもん」といわれ
言葉にならなかったです。呆れたというか、なんというかこうはなりたくない、絶対ここは嫌だと思い
てきと〜な実習日誌出してC判定もらってサヨナラしました。今の職場はむしろ動物大好きな人ばかりいるところです(*^^*)
1
この文章はサンプルテキストです。実際にはリンク先の記事を引用して表示します。