そんな深く切ってるわけではないので大量に血が出るわけではないのですが犬も痛がるし血も出ないわけはないのでかわいそうです。ちなみにその犬は毎回サロンにくると爪切りをすごい嫌がってて見てて本当にかわいそうです。
血管まで切る犬とそうでない犬の違いを一度聞いたことがあるのですが、先輩曰く血管が長い犬の爪は血管ごと切らないと全体的に短くならない(?)というよく分からない回答でした。私は一度も血管まで切ろうとしたことはありません。みなさんはどうでしょうか??
私も血管切ろうと思ったことは一度もないですね。間違えて切っちゃって申し訳ないことしたと思うことはありますが_(。。)_だって犬からしたら結構痛いし、それ以降の爪切りもストレスになって可哀想です。
4
爪切り放置する系の飼い主だと血管も一緒に伸びた犬とかたまにいますよ!そういう犬は血管も一緒に切ることはあると思います。切らないと短くならないので短くしようとすると自然と血管も切るしかないみたいな。
でも歩くのに支障があるとか、飼い主が長い爪が気になってるとかじゃないとやらないかと。そもそも長い爪&血管を切るのはトリマーがやるべきではないと思います。血もすごい出るだろうし、獣医さんに相談して初めてやるものじゃ?
5
なんとなく先輩の言ってることも分かりますね。3の人が言ってるように伸び切った血管は切らないと伸び続けて巻き爪とかになってしまうので、どのみちいつかはバッツンすることになるかなぁと。先輩が血管まで切る犬はそういう犬なのではないでしょうか?
4
皆さん返信ありがとうございます!1です。
なるほど、血管が伸びきってる場合は短くするために血管ごと切る事もあるんですね。ちなみそれは1回短く切ったら毎回の爪切りで出血しますか?
先輩が血管切ってる犬の爪がどれくらい長かったかは見てないので分かりませんが次血管切りがあったらさりげなく見てみようと思います。でも巻き爪になるくらい長い爪の子は覚えがないなぁ・・・
3
血管伸びきったら血管ごと切るのは割と普通だと思うよー!でも血管ごと切らないといけないような犬は普通のサロンには早々来ないと思います(^_^;)
3
6さん、コメントありがとうございます!先輩が血管切ってる犬もさほど多いわけではなく、これまで知ってるので3頭くらいですね。
先輩にもう1回聞いてみようと思います(>
2
ブリーダーさんとかってショー出るために血管ごと爪切りしてる人いるよね。あれマジで可哀想。ショーとか犬からしたらどうでも良いのに毎回痛い思いしてるなんて。
3
この文章はサンプルテキストです。実際にはリンク先の記事を引用して表示します。