1. 匿名 2021年3月6日 (土) 10:51 返信
現役のトリマーです。
年齢の事もあり現在妊活をしながら病院勤務していましたが、
妊活の治療が進むにつれ仕事との両立が難しくなってきてしまい、会社に相談したら『退職』を勧められ、
パートのため『休職』は対応できないと言われてしまいました。その為、今月で辞めることになりました。
妊活もしながらトリミングもやることは難しいのでしょうか?
皆さんどうされてるのか、教えていただけたら嬉しいです(TT)
3件中-3件
2. 匿名 2021年3月6日 12:26:50 返信

仕事との両立が難しいのなら一旦妊活に集中した方が良いと思いますよ!経験者なら再就職もそんなに大変じゃないと思いますし。

3

いいね
3. 匿名 2021年3月6日 17:11:37 返信

休職って店都合で仕事が減らされたりしないようにするための制度じゃなかったですっけ?どちらにせよ、お仕事しつつっていうよりも、2さんが言うように妊活に集中した方が1さんの体調面とか精神衛生面でも良い結果になるのではないでしょうか(*^^*)

4

いいね
4. 匿名 2021年3月8日 10:37:46 返信

妊活ってどんなことするのでしょうか?体への負担も大きいのではないでしょうか?もしそうならお仕事しながらっていうのは妊活に影響でそうですのでお仕事はおやすみした方が良いと思います。

3

いいね
記事・画像を引用
画像を選択