現在個人サロンで働いているトリマー歴4年目の者です。
私はなかなか自分のカットに自信が持てません。
ベテランの方々はもちろんですがカットが早いです。新しく入って来た方もカットがどんどん早くなっています。
どうしても満足いくまでカットをしてしまうと時間が少しかかってしまいます。
早くやろうとするとどうしても綺麗な出来と自分の中で満足いかない仕上がりです。
最近焦りとプレッシャーから今まで出来ていたカットが出来なくなっているような気がしてなりません。
皆さんはいつ頃から自分のカットに自信を持てるようになりましたか??
私はなかなか自分のカットに自信が持てません。
ベテランの方々はもちろんですがカットが早いです。新しく入って来た方もカットがどんどん早くなっています。
どうしても満足いくまでカットをしてしまうと時間が少しかかってしまいます。
早くやろうとするとどうしても綺麗な出来と自分の中で満足いかない仕上がりです。
最近焦りとプレッシャーから今まで出来ていたカットが出来なくなっているような気がしてなりません。
皆さんはいつ頃から自分のカットに自信を持てるようになりましたか??
2件中-2件
私もその頃は同じでしたよ!
自信がないとどうしても時間掛けちゃって、時間掛けた割にイマイチだったりしてズーンってなること多かったです(笑)
やっぱりまずは自信を持つこと。
焦ると逆効果です。
自分の中で時間をしっかり決めて、その中で最大限力を出してみて、満足できないならダメだった部分を次に活かす。そうすると自ずと時間掛けずに自分で満足できることがどんどゆ増えてきてカットが楽しくなりますよ。
2
私は卒業してから主さんと同じ4年目くらいでカットに自信?というか楽しいと感じるようになりましたね。
それまではほんと自信がなくて、先輩に仕事じゃない日に教えてもらったり色々してました。あと、これも先輩に言われたことなんですが、「完成系のイメージが曖昧だとゴールが分からなくて時間が掛かる」と。
私の場合はこの言葉であらゆるカット集を見ながら線を引いたりしてイメージ力を強くするように訓練(?)したところかなり技術が向上しました。ぜひご参考ください★
1
この文章はサンプルテキストです。実際にはリンク先の記事を引用して表示します。