1. DOG 2023年4月12日 (水) 00:49 返信
初めまして。シーズーで13ミリのアタッチメントを
かけるといつも波打つといいますか、サイドからお腹に
かけてが特に揃いません。シザーで仕上げるのですが、
アタッチメントが強くかけすぎてるヶ所も
あったりで、なかなか全体的に揃わないんです。
ご要望が13ミリなのですが、アタッチメントのかけ方に
コツなどはありますか?
1件中-1件
2. 匿名 2023年4月13日 9:44:10 返信

シーズーはボディの毛流が複雑なので、アタッチを入れる向きが重要になります。

大体サイドの毛流は前躯~後躯にかけて斜め下に向かっての毛流になっていると思いますので、その毛流にしっかりと沿った状態で入れることが必須です。

よく見かける間違った入れ方は、背線からアンダーに向かって真下に向かって入れるやり方で、毛流に逆らって入れる状態のため、一部は極端に短く、他はしっかりと刈れておらずムラができてしまっている状態です。

また、アタッチのミリ数が長くなるほど毛をキャッチしづらくなりますので、毛流をしっかり把握し念入りにかける必要があります。その際に、コームまたは手で軽く空気を入れるように毛を逆立てて行うといいと思います。逆立てることにより、ムラがある場合は目視できるはずです。

それでも難しい場合は、13mmよりも長いアタッチを入れて様子を見ながらシザーで整える方法がいいと思います。

1

いいね
記事・画像を引用
画像を選択